音楽・バレエ教室
  • 公式X
  • 公式Facebook
  • 公式Instagram
  • 公式You Tube
  • 公式LINE

音楽研究科教育方針

修士課程

人材養成目的

音楽とその関連分野における高度な専門教育を行う。専門領域での実践・研究によって専門分野に貢献し、文化・社会の発展に寄与する人材を育成することを目指す。また、国際的な活動を視野に入れ、その基礎となるコミュニケーション能力を培い、他と和してひとつのものを作り上げるアンサンブル力を養っていく。

音楽芸術表現専攻

(オペラ、声楽研究、ピアノ 、弦・管・打楽器、電子オルガン 、作曲、指揮、ジャズ&コンテンポラリー

音楽芸術表現専攻は、音楽を通して自己を表現する優れた人材を養成し、演奏・創作およびその関連分野における高度な専門教育を行う。
学生の専門とする分野に応じ、実践的な研究を通じて、国際的な活動を視野に入れた声楽、器楽のソロ演奏、室内楽、伴奏等の演奏家や作曲家、指揮者、専門技術とコミュニケーション能力をあわせ持つ優れた指導者を育てる。

音楽芸術運営専攻

(アートマネジメント、音楽療法、音楽と文化

本学の音楽芸術運営専攻は、音楽に関する知識・技能を応用することで、広く社会や人々に貢献する優れた人材を養成し、実践・研究およびその関連分野における高度な専門教育を行う。
アートマネジメントにおいては、国際的な活動を視野に入れ、芸術文化活動の担い手となる実務家や研究者を育てる。
音楽療法においては、高度な専門的能力を発揮し、医療・福祉・教育等の分野における実践や研究を通して社会に貢献できる人材を育てる。
音楽と文化は、高度な専門知識と学術的な研究スキルを持ち、研究者や実務家等として音楽・芸術文化に貢献できる人材を育てる。

アドミッション・ポリシー(入学者受け入れ方針)

音楽芸術表現専攻

専攻分野の技術・技能を修得しており、音楽および芸術全般についての知識があること。さらに将来、社会的に活躍する素質と意欲があること。

オペラ

・オペラ歌手として活躍する素質と意欲があること
・高度な歌唱能力と音楽性を有していること
・オペラに関する知識を持ち、学術的探究に強い意欲があること

声楽研究 ・声楽家および指導者として活躍する素質と意欲があること
・高度な歌唱能力と音楽性を有していること
・声楽全般とその音楽に関する知識を持ち、学術的探究に強い意欲があること
ピアノ

・演奏家および指導者として活躍する素質と意欲があること
・高度な演奏能力と音楽性を有していること
・ピアノとその音楽に関する知識を持ち、学術的探究に強い意欲があること

弦・管・打楽器 ・演奏家および指導者として活躍する素質と意欲があること
・高度な演奏能力と音楽性を有していること
・弦・管・打楽器とその音楽に関する知識を持ち、学術的探究に強い意欲があること
電子オルガン ・演奏家および指導者として活躍する素質と意欲があること
・高度な演奏能力と音楽性を有していること
・電子オルガンとその音楽に関する知識を持ち、学術的探究に強い意欲があること
作曲 ・優れた音楽作品を創造する素質と意欲があること
・高度な作曲技法と芸術的感性を持っていること
・音楽作品の分析、研究に対して強い意欲があること
指揮 ・指揮者として活躍する素質と意欲があること
・高度な演奏能力と音楽性を有していること
・音楽に関する知識を持ち、学術的探究に強い意欲があること
ジャズ&コンテンポラリーミュージック

・演奏家および指導者として活躍する素質と意欲があること
・高度な演奏能力と音楽性を有していること
・ジャズ&コンテンポラリーミュージックとその音楽に関する知識を持ち、学術的探究に強い意欲があること

音楽芸術運営専攻

専門分野または音楽全般についての知識もしくは技能があること。さらに将来、専攻分野において実践、研究する能力と意欲があること。

アートマネジメント ・芸術文化活動を担う実務家や研究者を目指し、実践、研究する能力と意欲があること
・芸術文化活動を展開する能力があること
・芸術文化活動に関する知識を持ち、学術的探求に強い意欲があること
音楽療法 ・音楽療法の実践家や研究者を目指し、実践、研究する能力と意欲があること
・音楽療法活動を展開する能力があること
・音楽の技能と音楽療法に関する知識を持ち、学術的探究に強い意欲があること
音楽と文化 ・音楽・芸術文化を担う研究者や実務家等を目指し、研究・実践する能力と意欲があること
・音楽・芸術文化に関する研究を展開する能力があること
・広く音楽・芸術文化に関する知識を持ち、学術的探究に強い意欲があること
カリキュラム・ポリシー(教育課程編成・実施の方針)

音楽芸術表現専攻

オペラ オペラの分野において専門性の高い研究を行うために、研究計画書を作成して目標を定め、それに基づいて研究を進める。
最も重要なのは、オペラ公演に必要な応用力を培うための総合的なグループ指導を受けると同時に、声楽の個人レッスンを受けることによって、様々なスタイルのオペラに対応できる歌唱技術を身につけることである。
さらにオペラを総合的に修得するために、舞台表現法などを学ぶ。
また音楽全般、芸術全般にわたる広範な知識を身につけると同時に、演奏することと論理的に思考することの統合を図るべく修士論文または修士研究を執筆する。
声楽研究 声楽の分野において専門性の高い研究を行うために、研究計画書を作成して目標を定め、それに基づいて研究を進める。
最も重要なのは、伊、独、仏、西、日の各言語による歌曲の個人レッスンを受けることによって、様々な様式の声楽曲に対応できる歌唱技術を身につけることである。
さらに、声楽と声楽作品について広範な知識や表現方法を修得する。
また、音楽全般、芸術全般にわたる広範な知識を身につけると同時に、演奏することと論理的に思考することの統合を図るべく、修士論文または修士研究を執筆する。
ピアノ ピアノの分野において専門性の高い研究を行うために、研究計画書を作成して目標を定め、それに基づいて研究を進める。
最も重要なのは、徹底した個人レッスンを通して、ピアノ演奏を技術と表現方法の両面から深く研究し、高い演奏技術と表現力を獲得することである。さらに小規模編成や大規模編成の合奏および伴奏能力の向上に努めるとともに、指導者としての能力を身につけることで、社会の多様なニーズに対応できる即戦力の養成を目指す。また音楽全般、芸術全般にわたる広範な知識を身につけると同時に、演奏することと論理的に思考することの統合を図るべく修士論文または修士研究を執筆する。
弦・管・打楽器 弦・管・打楽器の分野において専門性の高い研究を行うために、研究計画書を作成して目標を定め、それに基づいて研究を進める。
最も重要なのは、専攻楽器の徹底した個人レッスンを通して、高い演奏技術と表現力を獲得することである。さらに小規模編成や大規模編成についての高度な合奏能力を養うと同時に、専攻楽器の指導のための実践的な技術や知識を身につける。また音楽全般、芸術全般にわたる広範な知識を身につけると同時に、演奏することと論理的に思考することの統合を図るために修士論文または修士研究を執筆する。
電子オルガン 電子オルガンの分野において専門性の高い研究を行うために、研究計画書を作成して目標を定め、それに基づいて研究を進める。
最も重要なのは、徹底した個人レッスンを通して、高い演奏技術や表現法を獲得することである。さらに、さまざまな形態の合奏の研究・実践ならびに、指導のための実践的研究を行う。
また音楽全般、芸術全般にわたる広範な知識を身につけると同時に、演奏することと論理的に思考することの統合を図るために修士論文または修士研究を執筆する。
作曲 作曲の分野において専門性の高い研究を行うために、研究計画書を作成して目標を定め、それに基づいて研究を進める。
最も重要なのは、徹底した個人レッスンを通して、個性を伸ばし、音楽的感性を備えた専門性の高い作品を作る能力を養うことである。さらに、緻密で構築度の高い作曲技法の研究を行うことで、高度な分析能力を身につける。また音楽全般、芸術全般にわたる広範な知識を身につけると同時に、創作することと論理的に思考することの統合を図るために修士論文または修士研究を執筆する。
指揮 指揮の分野において専門性の高い研究を行うために、研究計画書を作成して目標を定め、それに基づいて研究を進める。
最も重要なのは、徹底した個人レッスンやオペラやオーケストラなどでの実践的な経験を通して、個性を伸ばし、音楽的感性を備えた専門性の高い指揮者となる能力を養うことである。さらに、作品分析や合奏など、指揮に関わる専門分野についても知識と技術を養う。
また音楽全般、芸術全般にわたる広範な知識を身につけると同時に、演奏することと論理的に思考することの統合を図るために修士論文または修士研究を執筆する。
ジャズ&コンテンポラリーミュージック

ジャズやコンテンポラリーミュージックの分野において専門性の高い研究を行うために、研究計画書を作成して目標を定め、それに基づいて研究を進める。
最も重要なのは、専攻楽器の徹底した個人レッスンを通して、高い演奏技術と表現力を獲得することである。さらに小編成から大編成のバンドについての高度な合奏能力を養うと同時に、専攻楽器の指導のための実践的な技術や知識を身につける。
また音楽全般、芸術全般にわたる広範な知識を身につけると同時に、演奏することと論理的に思考することの統合を図るために修士論文または修士研究を執筆する。

音楽芸術運営専攻

アートマネジメント アートマネジメントの分野において専門性の高い研究を行うために、研究計画書を作成して目標を定め、それに基づいて実践・研究を進める。
最も重要なのは、アートマネジメントの高度な専門的能力と研究能力を養うために主科の専門科目を学び、修士論文完成に向けての研究もしくは修士研究を行うことである。さらに、関連諸科目の学修を通して幅広く関連分野の知識を獲得し、実務家や研究者として芸術文化活動を担うための、コミュニケーション能力と実践力を養う。また音楽全般、芸術全般にわたる広範な知識を身につける。
音楽療法 音楽療法の分野において専門性の高い研究を行うために、研究計画書を作成して目標を定め、それに基づいて研究を進める。
最も重要なのは、音楽療法の高度な専門的能力と研究能力を養うために主科の専門科目を学び、修士論文完成に向けての研究を行うことである。さらに、関連諸科目の学修を通して幅広く関連分野の知識を獲得する。また音楽全般、芸術全般にわたる広範な知識を身につけると同時に、音楽実技の向上を目指す。
音楽と文化 音楽・芸術文化の分野において専門性の高い研究を行うために、研究計画書を作成して目標を定め、それに基づいて研究・実践を進める。
最も重要なのは、音楽・芸術文化に関する高度な専門的知識と研究能力を養うために主科の専門科目を学び、修士論文完成に向けての研究を行うことである。さらに関連諸科目の学修を通して、研究者や実務家等として音楽・芸術文化を担うための、プレゼンテーション能力を中心とするコミュニケーションと実践の力を養い、広く音楽・芸術文化全般にわたる学際的な識見を身につける。
ディプロマ・ポリシー(学位授与の方針)

音楽芸術表現専攻

オペラ

研究計画で設定された各自の目標が達成されたことが確認されることが必要である。
具体的には、

・オペラの試演会や声楽の実技試験などを通して、入学時に比べてより高度の歌唱技術、オペラ公演に必要な優れた表現能力が身についたことが確認されること
・オペラに関連した広範な知識と教養を得たことが、試験により確認されること
・音楽および芸術全般に関して広範な知識と教養を得たことが、学科目等の試験を通して確認できること。さらに修士論文もしくは修士研究を修めること

である。その上で、学位審査に通ることが必要である。

声楽研究 研究計画で設定された各自の目標が達成されたことが確認されることが必要である。
具体的には、

・声楽の実技試験を通して、入学時に比べてより高度の歌唱技術、優れた表現力が身についたことが確認できること
・声楽に関連した広範な知識と教養を得たことが、試験により確認できること
・音楽および芸術全般に関して広範な知識と教養を得たことが、学科目の試験を通して確認できること。さらに修士論文もしくは修士研究を修めること

である。その上で、学位審査に通ることが必要である。

ピアノ 研究計画で設定された各自の目標が達成されたことが確認されることが必要である。
具体的には、

・ピアノの実技試験を通して、入学時に比べてより高度の演奏能力を身につけ、ピアニスト、または室内楽奏者や伴奏者、および指導者として将来活躍できる可能性があると認められること
・ピアノ演奏や指導についての広範な知識や能力が身についたことが、試験により確認できること。また試験やコンサート等を通して、より高度な合奏能力や伴奏能力を獲得したことが確認できること
・音楽および芸術全般に関して広範な知識と教養を得たことが、学科目等の試験を通して確認できること。さらに修士論文もしくは修士研究を修めること

である。その上で、学位審査に通ることが必要である。

弦・管・打楽器 研究計画で設定された各自の目標が達成されたことが確認されることが必要である。
具体的には、

・専攻楽器の実技試験を通して、入学時に比べてより高度の演奏能力を身につけ、ソリスト、またはオーケストラや吹奏楽、室内楽奏者、および指導者として将来活躍できる可能性があると認められること
・専攻楽器の演奏や指導についての広範な知識や能力が身についたことが、試験により確認できること。また試験やコンサート等を通して、より高度な合奏能力を獲得したことが確認できること
・音楽および芸術全般に関して広範な知識と教養を得たことが、学科目等の試験を通して確認できること。さらに修士論文もしくは修士研究を修めること

である。その上で、学位審査に通ることが必要である。
電子オルガン 研究計画で設定された各自の目標が達成されたことが確認されることが必要である。
具体的には、

・電子オルガンの実技試験を通して、入学時に比べてより高度の演奏能力を身につけ、ソリストまたはアンサンブルのプレイヤー、および指導者として将来活躍できる可能性があると認められること
・電子オルガンの演奏や指導についての広範な知識や能力が身についたことが、試験により確認できること。また試験やコンサート等を通して、より高度な合奏能力を獲得したことが確認できること
・音楽および芸術全般に関して広範な知識と教養を得たことが、学科目等の試験を通して確認できること。さらに修士論文もしくは修士研究を修めること

である。その上で、学位審査に通ることが必要である。
作曲 研究計画で設定された各自の目標が達成されたことが確認されることが必要である。
具体的には、

・作品審査を通して、入学時に比べてより高度の作曲技術を身につけ、芸術音楽の作曲家として将来活躍できる可能性があると認められること
・作品の創作や分析についての広範な知識や能力が身についたことが、試験により確認できること
・音楽および芸術全般に関して広範な知識と教養を得たことが、学科目等の試験を通して確認できること。さらに修士論文もしくは修士研究を修めること

である。その上で、学位審査に通ることが必要である。
指揮 研究計画で設定された各自の目標が達成されたことが確認されることが必要である。
具体的には

・指揮に関する実技試験を通して、入学時に比べてより高度な能力を身につけ、すぐれた指揮者として将来活躍できる可能性があると認められること
・指揮に関連する広範な知識や能力が身についたことが、試験により確認できること
・音楽および芸術全般に関して広範な知識と教養を得たことが、学科目等の試験を通して確認できること。さらに修士論文もしくは修士研究を修めること

である。その上で、学位審査に通ることが必要である。
ジャズ&コンテンポラリー 研究計画で設定された各自の目標が達成されたことが確認されることが必要である。具体的には
・専攻楽器の実技試験を通して、入学時に比べてより高度の演奏能力を身につけ、ソリストをはじめとするアーティ
スト、および指導者として将来国際的にも活躍できる可能性があると認められること
・ジャズやコンテンポラリーミュージックに関連した広範な知識や能力が身についたことが、試験により確認できること。また試験やコンサート等を通して、より高度な合奏能力を獲得したことが確認できること
・音楽および芸術全般に関して広範な知識と教養を得たことが、学科目等の試験を通して確認できること。さらに修士論文もしくは修士研究を修めること
である。
その上で、学位審査に通ることが必要である。

音楽芸術運営専攻

アートマネジメント

研究計画で設定された各自の目標が達成されたことが確認されることが必要である。
具体的には

・アートマネジメントに関する高度な専門知識が獲得されていることが、修士論文もしくは修士研究の内容、および口頭試問を通して確認されること
・幅広い国際的な識見と実践・研究能力などが確認され、「芸術文化の確かな担い手」となる実務家や研究者として社会に貢献すると期待できること
・音楽および芸術全般に関して広範な知識と教養を得たことが、学科目等の試験を通して確認できること

である。その上で、学位審査に通ることが必要である。

音楽療法 研究計画で設定された各自の目標が達成されたことが確認されることが必要である。
具体的には

・音楽療法に関する高度な専門的能力と研究能力が獲得されていることが、修士論文の内容および口頭試問、さらに専門科目の実習・試験等を通して確認されること
・音楽療法関連分野の高度な知識が獲得されていることが試験等を通して確認されること
・音楽および芸術全般に関して広範な知識と教養を得たことが、学科目等の試験を通して確認できること。さらに、音楽実技の向上が試験等によって確認されること

である。その上で、学位審査に通ることが必要である。
音楽と文化

研究計画で設定された各自の目標が達成されたことが確認されることが必要である。
具体的には

•音楽・芸術文化に関する高度な専門知識が獲得されていることが、修士論文の内容、および口頭試問を通して確認されること
•幅広い識見と研究能力が確認され、研究者や実務家等として音楽・芸術文化および社会に貢献すると期待できること
•音楽・芸術文化全般に関して広範な知識と教養を得たことが、学科目等の試験を通して確認できること

である。その上で、学位審査に通ることが必要である。

博士後期課程

人材養成目的

音楽とその関連分野において、きわめて高度な知識と教養及び卓越した技能を持って自立して研究を行う能力を備え、将来、この分野における高等教育や高度な学術研究を担うことができる人材を育成する。また、社会や文化に対する広い視野と高い識見をもって芸術文化の未来を展望し、その進展を担うことができる人材を育成する。

音楽芸術表現領域 音楽を中心とする幅広い芸術領域において、きわめて高度な知識と教養及び卓越した技能を備え、演奏や創作に関する学術的な研究を自立して行うことができ、将来主に音楽の分野における高等教育機関で教育研究を行うことができる人材を育成する。また、学術研究に裏打ちされた芸術作品に対する深い洞察力、社会や文化に対する広い視野と高い識見をもって芸術文化の未来を展望し、その進展を担うことができる人材を育成する。
音楽芸術運営領域 音楽に関わる芸術・学術領域において、きわめて高度な知識と教養を備え、舞台芸術政策研究、舞台芸術マネジメント研究、音楽療法研究などの学術的な研究を自立して行うことができ、将来高等教育機関や研究機関において教育研究を行うことができる人材を育成する。また、広い視野と高い識見、学際的な知見をもって芸術文化の未来を展望し、その進展を担うことができる人材を育成する。
アドミッション・ポリシー(入学者受け入れ方針)

音楽芸術専攻

・専門領域、また広く音楽芸術全般に関する専門的な知識や技能を修得しており、さらに高度な研究を自立して行うための素質と意欲があること。
・将来、実践、教育、振興、社会生活への活用などの面から音楽芸術を支えることのできる素質と意欲があること。

音楽芸術表現領域

・歌唱、楽器の演奏、音楽作品の創作に関する専門的な知識と技能を持ち、その深化と向上に強い意欲があること。

・音楽史や音楽美学等に関する基本的な知識を持ち、音楽の学術的研究に強い興味と意欲があること。

音楽芸術運営領域

・舞台芸術政策、舞台芸術マネジメント、音楽療法に関する専門的な知識や技能を持ち、その深化と向上に強い意欲があること。

・音楽とそれに関わる芸術・学術領域に関する基本的な知識を持ち、音楽を中心とする各分野の学術的研究に強い興味と意欲があること。

カリキュラム・ポリシー(教育課程編成・実施の方針)

音楽芸術専攻

各専門領域におけるきわめて高度な知識と教養及び卓越した技能を持って自立して研究する能力を獲得する。将来、高等教育や高度な学術研究を担うために必要な、問題発見能力や課題解決能力、他の専門領域や他者の知見を理解し、批判的に検証する能力、言語表現力やプレゼンテーション能力等を修得する。また、継続して教育研究を推進していく人材として、社会や文化に対する広い視野と高い識見を養う。

音楽芸術表現領域 実技研究・学術研究を両輪とする高度な研究を行うために、年次ごとの研究指導のもとで作成した研究計画書に基づいて研究を実施するとともに、その成果を段階的にまとめ、発表する。音楽作品、演奏様式、作曲家の音楽思想等についての知識を深めるとともに、音楽を研究するための様々な方法論を学び、それらを自身の研究の中で実践する。
また、討論や研究発表などを通じて自ら問題提起を行い、プレゼンテーションの技術を修得する。最終的には、演奏や創作の実践的な研究と学術的な研究との統合の成果として、研究演奏発表または研究作品提出、及び博士論文の執筆とその公表を義務付ける。
音楽芸術運営領域 舞台芸術政策研究、舞台芸術マネジメント、音楽療法の分野における高度で学術的な研究を行うために、年次ごとの研究指導のもとで作成した研究計画書に基づいて研究を実施するとともに、その成果を段階的にまとめ、発表する。音楽を中心とする芸術文化についての知識と識見を深めるとともに、広い視野に立った学際的な研究を行うための様々な方法論を学び、それらを自身の研究の中で実践する。
また、討論や研究発表などを通じて自ら問題提起を行い、プレゼンテーションの技術を修得する。最終的には、総括的な研究成果としての博士論文の執筆とその公表を義務付ける。
ディプロマ・ポリシー(学位授与の方針)

音楽芸術専攻

修了に際し、以下のことが確認されることが必要である。

・研究計画で策定した手順に則り、一定の研究成果を上げたこと
・各領域におけるきわめて高度な専門知識を修得し、明確な方法論を持って自立して研究を行う能力を獲得したこと
・音楽芸術表現領域の場合は博士論文と研究演奏発表または研究作品提出、音楽芸術運営領域の場合は博士論文において、実践的な研究と学術的な研究との有機的融合が達成されていること
・音楽を中心とする幅広い芸術領域における広い視野と高い識見を持ち、芸術文化の担い手として、また芸術分野の高等教育や研究の担い手として、社会的に活躍する能力を獲得したこと

その上で、学科目等の試験及び学位審査に合格しなければならない。

音楽芸術表現領域 修了に際し、以下のことが確認されることが必要である。

・研究計画で策定した各自の作品研究、演奏研究、または創作技法研究において、一定の成果を上げたこと
・音楽とその関連領域についてのきわめて高度な専門知識と独自の優れた知見を獲得したこと
・音楽研究の基本的な手法や方法論を修得し、自立して研究を行うために必要な能力を獲得したこと
・博士論文と研究演奏発表または研究作品提出において、実技研究と学術的な研究との有機的融合が達成されていること
・広い視野と高い識見、そして優れたプレゼンテーション能力をもって、将来、芸術文化の担い手として、また芸術分野の高等教育や研究の担い手として社会的に活躍する能力を獲得したこと

その上で、学科目等の試験及び学位審査に合格しなければならない。
音楽芸術運営領域 修了に際し、以下のことが確認されることが必要である。

・研究計画で策定した各自の舞台芸術政策研究、舞台芸術マネジメント研究、音楽療法研究において、一定の成果を上げたこと
・舞台芸術政策、舞台芸術マネジメント、音楽療法の分野におけるきわめて高度な専門知識と独自の優れた知見を獲得したこと
・音楽を中心とする芸術文化を対象として学術的・学際的に研究するための様々な手法や方法論を修得し、自立して研究し実践する能力を獲得したこと
・広い視野と高い識見、優れたプレゼンテーション能力、そしてリーダーシップをもって、将来、芸術文化及び芸術分野の高等教育や研究の担い手として社会的に活躍する能力を獲得したこと

その上で、学科目等の試験及び学位審査に合格しなければならない。

関連コンテンツ

Page TOP