130年前に誕生した映画は、映像のみで音楽が付いておらず、上映時はピアノのライブ演奏や蓄音機で音楽を流していました。
この講座では、音楽と映画の関係を探り、生演奏による映画鑑賞と、映画の一部への音付けを体験をします。
130年前に誕生した映画は、映像のみで音楽が付いておらず、上映時はピアノのライブ演奏や蓄音機で音楽を流していました。
この講座では、音楽と映画の関係を探り、生演奏による映画鑑賞と、映画の一部への音付けを体験をします。
菊池奏絵(本学講師)
FilmusikN
フルート:菊池奏絵 ヴァイオリン:小池吾郎 ピアノ:柳下美恵
一般=1,600円
卒業生等=1,000円
小~高校生=無料
※未就学児は受講できません。
下記よりお申し込みください。
お申込み後1週間以内(最終12/4)までに受講料のお振込みをお願いいたします。
昭和音楽大学地域連携推進室《講座担当》 TEL:044-953-9849
受付時間 10:00~17:00(土・日・祝除く)