第24回 歌曲コンクールの募集期間は終了しました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
未来の音楽家を目指して~歌が好きな高校生が全国から参加する コンクール
- 審査部門
声楽
- 参加資格
高等学校生徒、あるいはそれと同等とみなされる課程に在籍する生徒
(令和5年4月現在20歳未満であること)※過去の優秀賞受賞者は応募できません。
- 受付期間
令和5年4月1日(土)~ 4月21日(金)
- 参加費
予選6,000円、本選6,000円 ※税込
※予選参加費は、銀行振込とします。4/1以降に参加者の氏名でお振込みください。
※本選参加費の納入方法は、予選通過後にお知らせいたします。
振込先/りそな銀行 新百合ヶ丘支店(普)1210985 (学)東成学園 歌曲コンクール口 (ガク トウセイガクエン カキョクコンクールクチ)
- 応募に必要な書類等 ※下記をご用意のうえ、申込フォームへ入力してください。
・参加者本人のの写真(縦4cm×横3cmのサイズとし最大2MBまで)
・生徒証写し(在籍証明書可)
・予選参加料振り込み控写し
- 応募方法 申込〆切 4月21日
※不明な点は下記をメールへお問合せください。
kacon@tosei-showa-music.ac.jp
- 審 査
新型コロナウイルス感染症の影響で公開審査が難しい場合や審査方法に変更が生じる場合は、大学ホームページにて、ご案内させて頂きます。
(1)予選 全国ブロック予選会(公開)
※新型コロナウイルス感染症の影響で審査方法が変更になる可能性があることをご了承ください。
▶ 開催日程
5月 6日(土) 岡 山 岡山シンフォニーホール イベントホール(岡山県)
5月 7日(日) 仙 台 宮城野区文化センター・パトナホール
5月14日(日) 名古屋 ヤマハ名古屋ホール(愛知県)
5月20日(土) 福 岡 末永文化センター ホール(福岡県)
5月27日(土) 新百合ヶ丘 昭和音楽大学南校舎 ユリホール(神奈川県)
5月28日(日) 新百合ヶ丘 昭和音楽大学南校舎 ユリホール(神奈川県)
▶ 課題曲:イタリア歌曲 1曲
▶ 審査員:昭和音楽大学声楽コース教員
(2)本選 公開審査 令和5年7月30日(日)12時開催予定
▶ 会場:昭和音楽大学 テアトロ・ジーリオ・ショウワ
▶ 課題曲:イタリア歌曲および日本歌曲(または母国語の歌曲)より各1曲(計2曲/6分以内)
▶ 審査員:昭和音楽大学声楽コース教員 ほか
- 表 彰
優秀賞/若干名 副賞:図書カード5万円、賞状、盾等、オペラ公演招待等
奨励賞/若干名 副賞:図書カード1万円、賞状、盾等、オペラ公演招待等
- 学習支援
予選会終了後の学習相談会、希望者へのフォローアップレッスン(無料)実施
予選通過者(本選出場者)へ2022年度昭和音楽大学オペラ公演DVD贈呈
お問い合わせ
高校生のための歌曲コンクール事務局(昭和音楽大学演奏支援室 内 歌曲研究所)
E-mail : kacon@tosei-showa-music.ac.jp
[TEL]044-953-9849 [FAX]044-953-1311
(受付時間/10:00~18:00 ※12:00~13:00及び土日祝日を除く)
過去大会の受賞結果
- 第23回(令和4年度)
-
声楽部門
開催日:2022年8月20日(土)
会場:テアトロ・ジーリオ・ショウワ
出場者:37名(女声29名、男声8名)[応募総数:97名][審査結果(五十音順)]
- 優秀賞
秋山 喜一郎 神奈川県 桐光学園高等学校 2年 川又 千世 茨城県 翔洋学園高等学校 3年 門脇 早紀 島根県 松江北高等学校 2年 武田 明子 山形県 山形北高等学校 3年 渡辺 琴 岩手県 黒沢尻北高等学校 3年 - 奨励賞
上野 修護 神奈川県 桐光学園高等学校 1年 武田 聖也 神奈川県 桐光学園高等学校 2年 蛭田 優莉亜 宮城県 常盤木学園高等学校 2年 三宅 あい 東京都 総合芸術高等学校 2年 桑原 明 香川県 坂出高等学校 3年 永井 渚月 愛知県 菊里高等学校 3年 金 鎮國 東京都 東京朝鮮中高級学校 3年 三宅 みか 東京都 国立音楽大学附属高等学校 2年 古川 愛紗 佐賀県 佐賀女子短期大学付属 佐賀女子高等学校 3年 成川 諒 東京都 日本音楽高等学校 3年 村井 洋幸 熊本県 ルーテル学院高等学校 2年 小澤 花音 東京都 国立音楽大学附属高等学校 3年 森田 ハンナ 東京都 杉並総合高等学校 1年 兒島 佑亮 鳥取県 鳥取東高等学校 3年 千葉 知温 岩手県 不来方高等学校 2年
- 第22回(令和3年度)
-
声楽部門
開催日:2021年8月21日(土)
審査方法:ビデオ審査(非公開)
本選選出者:44名(女声38名、男声6名)
※応募総数 127名[審査結果(五十音順)]
- 優秀賞
安部 一花 石川県 小松市立高等学校 2年 大宮 みゆら 宮城県 常盤木学園高等学校 2年 杉森 さくら 島根県 出雲北陵高等学校 3年 長嶋 穂乃香 宮城県 宮城第一高等学校 3年 中村 心澪 香川県 高松第一高等学校 1年 吉永 愛友 宮城県 尚絅学院高等学校 3年 - 奨励賞
秋山 喜一郎 東京都 桐光学園高等学校 1年 五十嵐 心海 神奈川県 橘高等学校 3年 牛野 円香 香川県 高松第一高等学校 2年 小澤 花音 東京都 国立音楽大学附属高等学校 2年 田川 美桜 長崎県 活水高等学校 3年 竹内 悠紀乃 香川県 坂出高等学校 2年 武田 聖也 東京都 桐光学園高等学校 1年 田中 尊子 熊本県 ルーテル学院高等学校 2年 田宮 鈴音 岐阜県 吉城高等学校 3年 津幡 彩乃 富山県 呉羽高等学校 2年 中島 ももみ 新潟県 新潟中央高等学校 2年 蛭田 優莉亜 宮城県 常盤木学園高等学校 1年 藤原 元大 埼玉県 浦和学院高等学校 3年 森山 和奏 長崎県 長崎西高等学校 3年 横山 凜美 大分県 芸術緑丘高等学校 2年 ミュージカル部門
開催日:2021年8月22日(日)
審査方法:ビデオ審査(非公開)
本選選出者:22名(女声21名、男声1名)
※応募総数 51名[審査結果(五十音順)]
- 優秀賞
冨井 りえる 茨城県 土浦日本大学高等学校 3年 長谷川 夢華 東京都 国立音楽大学附属高等学校 3年 原口 琴美 神奈川県 相模原弥栄高等学校 1年 - 奨励賞
大野 詩乃 岐阜県 加納高等学校 3年 小泉 碧桜 宮城県 東北学院榴ケ岡高等学校 3年 後藤 友菜 東京都 女子聖学院高等学校 3年 田渕 蓮華 北海道 札幌大谷高等学校 2年 森 柚季 兵庫県 梅花高等学校 3年
- 第21回(令和2年度)
-
開催日:2020年8月22日(土)
審査方法:ビデオ審査(非公開)
本選選出者:43名(女声31名、男声12名)
※応募総数 127名[審査結果(五十音順)]
- 優秀賞
加野 喬大 神奈川県 桐光学園高等学校 3年 鈴木 滉一 神奈川県 戸塚高等学校 3年 髙木 千里 東京都 総合芸術高等学校 2年 増田 紬希 香川県 坂出高等学校 3年 松村 百花 東京都 総合芸術高等学校 3年 森田 穂奈美 熊本県 ルーテル学院高等学校 3年 - 奨励賞
板戸 耀央 神奈川県 桐光学園高等学校 2年 上田 駆 新潟県 新潟中央高等学校 3年 大宮 みゆら 宮城県 常盤木学園高等学校 1年 川又 千世 茨城県 水戸女子高等学校 1年 白川 夏海 香川県 坂出高等学校 3年 竹内 悠紀乃 香川県 坂出高等学校 1年 冨井 りえる 茨城県 土浦日本大学高等学校 2年 長嶋 穂乃香 宮城県 宮城第一高等学校 2年 平澤 佳穂 東京都 総合芸術高等学校 3年 前田 梨緒 長崎県 島原高等学校 2年 三浦 海倭 香川県 高松第一高等学校 3年 村島 悠華 香川県 高松第一高等学校 3年 矢野 陽義 東京都 桐光学園高等学校 3年 吉川 知里 愛知県 明和高等学校 3年 吉永 愛友 宮城県 尚絅学院高等学校 2年
- 第20回(平成31年度)
-
開催日:2019年6月8日(土)
会 場:テアトロ・ジーリオ・ショウワ
出場者:42名(女声28名、男声14名)[審査結果(五十音順)]
- 優秀賞
奥村 麗音 石川県 金沢二水高等学校 3年 田原 美歩 沖縄県 開邦高等学校 2年 大月 佳子 岡山県 岡山城東高等学校 3年 白石 直央 埼玉県 立教新座高等学校 3年 西丸 莉珠 香川県 高松第一高等学校 3年 盛田 崇人 岩手県 一関第一高等学校 3年 - 奨励賞
梅澤 ゆきの 新潟県 新潟中央高等学校 3年 石山 あゆみ 静岡県 浜松学芸高等学校 3年 立石 彩乃 長崎県 大村高等学校 3年 大久保 芙香 香川県 高松第一高等学校 1年 森 健音 長崎県 長崎日本大学高等学校 3年 前田 ひより 愛知県 明和高等学校 3年 瀧沢 幸香 岩手県 不来方高等学校 2年 加野 喬大 神奈川県 桐光学園高等学校 2年 梶野 咲良 愛知県 菊里高等学校 2年 松村 百花 東京都 総合芸術高等学校 2年 早坂 友花 東京都 日本音楽高等学校 3年 木名瀬 遥介 茨城県 水戸第三高等学校 3年 廣瀬 至彦 岩手県 盛岡第四高等学校 3年 藤原 東樹 香川県 坂出高等学校 3年 上田 駆 新潟県 新潟中央高等学校 2年 保坂 理桜 長崎県 純心女子高等学校 3年
- 第19回(平成30年度)
-
開催日:平成30年6月9日(土)
会 場:テアトロ・ジーリオ・ショウワ
出場者:42名(女声27名、男声15名)[審査結果(五十音順)]
- 優秀賞
梶川 なるみ 埼玉県 伊奈学園総合高等学校 3年 海上 玲菜 北海道 中標津高等学校 3年 林 和希 神奈川県 桐光学園高等学校 3年 原田 怜奈 東京都 総合芸術高等学校 3年 宮崎 成 宮城県 美田園高等学校 三輪 亮太郎 埼玉県 慶應義塾志木高等学校 3年 - 奨励賞
原田 菜摘 神奈川県 弥栄高等学校 3年 吉川 知里 愛知県 明和高等学校 1年 岡 明香里 富山県 呉羽高等学校 3年 坪井 梨乃 長崎県 活水高等学校 2年 奥村 麗音 石川県 金沢二水高等学校 2年 梶野 咲良 愛知県 菊里高等学校 1年 大原 紗矢香 高知県 土佐女子高等学校 3年 西村 真彩 香川県 坂出高等学校 2年 盛田 崇人 岩手県 一関第一高等学校 2年 西丸 莉珠 香川県 高松第一高等学校 2年 亀ヶ盛 流星 岩手県 不来方高等学校 3年 田島 知奈 佐賀県 佐賀女子短期大学付属
佐賀女子高等学校3年 平古場 天希 長崎県 鎮西学院高等学校 3年 増田 旭宏 岐阜県 加納高等学校 3年
- 第18回(平成29年度)
-
開催日:平成29年6月10日(土)
会 場:テアトロ・ジーリオ・ショウワ
出場者:40名(女声30名、男声10名)[審査結果(五十音順)]
- 優秀賞
島田 佳音 香川県 坂出高等学校 2年 石本 高雅 大分県 大分東明高等学校 3年 冨永 春菜 茨城県 水戸第三高等学校 3年 宮井 翔大 香川県 高松第一高等学校 2年 谷川 聖 長崎県 純心女子高等学校 2年 熱田 杏子 神奈川県 桐光学園高等学校 3年 - 奨励賞
松本 瑠海 埼玉県 大宮光陵高等学校 3年 松村 映見 神奈川県 清泉女学院高等学校 3年 園部 諒人 宮城県 東北生活文化大学高等学校 3年 古市 真子 鹿児島県 松陽高等学校 3年 富永 早耶香 長崎県 活水高等学校 2年 尾形 綾音 岩手県 不来方高等学校 3年 山本 彩月 香川県 坂出高等学校 3年 北 朋実 石川県 小松市立高等学校 3年 阪野 桃子 愛知県 明和高等学校 3年 田島 知奈 佐賀県 佐賀女子短期大学付属 佐賀女子高等学校 2年 奥村 麗音 石川県 金沢二水高等学校 1年 岩渕 竜矢 岩手県 一関修紅高等学校 2年 山西 泰雅 香川県 英明高等学校 3年 禰冝田 琳子 東京都 総合芸術高等学校 2年 岡庭 歩美 東京都 総合芸術高等学校 3年
- 第17回(平成28年度)
-
開催日:平成28年6月4日(土)
会 場:テアトロ・ジーリオ・ショウワ
出場者:42名(女声29名、男声13名)※内1名欠場[審査結果(五十音順)]
- 優秀賞
早川 愛 栃木県 宇都宮短期大学附属高等学校 3年 吉川 紗良 香川県 高松第一高等学校 3年 上野 めぐみ 岩手県 不来方高等学校 3年 杉原 真由 鹿児島県 松陽高等学校 2年 竹内 菜緒 岩手県 不来方高等学校 3年 下﨑 琳 石川県 金沢泉丘高等学校 3年 - 奨励賞
梅澤 奈穂 群馬県 前橋女子高等学校 3年 清水 結貴 埼玉県 星野高等学校 3年 坂本 響 山梨県 甲斐清和高等学校 2年 林 和希 神奈川県 桐光学園高等学校 1年 西谷 紗菜 香川県 坂出高等学校 3年 西谷 亮良 香川県 坂出高等学校 3年 阿部 泰洋 岩手県 不来方高等学校 3年 都竹 悠河 岐阜県 斐太高等学校 2年 髙倉 群 大分県 日田高等学校 3年 多比良 美弘 長崎県 口加高等学校 3年 平尾 朱音 香川県 坂出高等学校 3年 宮井 翔大 香川県 高松第一高等学校 1年 徐 多榮 東京都 東京韓国高等学校 2年 渕﨑 夕規夏 島根県 出雲北陵高等学校 2年