音楽・バレエ教室
  • 公式Twitter
  • 公式Facebook
  • 公式Instagram
  • 公式You Tube
  • 公式LINE

IRの取り組み

IRとは

Institutional Researchの略。高等教育機関において、機関に関する情報の調査及び分析を実施する機能又は部門。機関情報を一元的に収集、分析することで、機関が計画立案、政策形成、意思決定を円滑に行うことを可能とさせる。また、必要に応じて内外に対し機関情報の提供を行う。

出典:文部科学省「教学マネジメント指針 用語解説

本学では、企画広報部企画IR室にIRの専門部署を設置し、IRの活用を推進しています。 IR情報は、本学のアセスメントプランに則り、教育課程や教育活動等の点検・評価また改善のために活用し内部質保証を行っています。

内部質保証体制図

IRの活動

学生調査の実施・集計・分析

本学では、入学から卒業まで、皆さんの大学生活を一貫してサポートできるよう、各種学生調査を実施しています。
学生調査では、学修成果の獲得状況、学修実態、生活環境や満足度等を測定し、その結果を比較分析し、教育活動の見直しや学修環境の改善、学生生活支援に活用しています。

また、授業アンケートについては授業に対する満足度等を点検し、授業改善に活かしています。

在学中だけでなく、卒業後の追跡調査を実施することで、社会に出てからの学修成果の活用状況や学び直しのニーズを測定し、教育活動の見直しやリカレント講座の検討に役立てています。

学生調査の実施

IRレポート

新入生調査
在学生調査
卒業時調査
卒業後調査
授業評価アンケート

改革改善の取組『Showa♪in Action』

Showa♪in Action

本学では、学生調査の分析結果や調査回答を元に、教育環境や学生生活環境等の改善に取り組んでいます。

2022年度からは、「学生の声」から実現した改善取組を『Showa♪in Action』と称して活動報告を発信しています。

取組事例(一例)

  • 実技試験フィートバックシートの対象学年拡大
  • 履修登録方法の見直し
  • 新入生特設サイトによる情報発信
  • 学内コピー機のネット予約対応開始
  • 学生寮の時間変更
  • 図書館内の飲料持ち込みの緩和

関連コンテンツ

Page TOP