音楽・バレエ教室
  • 公式X
  • 公式Facebook
  • 公式Instagram
  • 公式You Tube
  • 公式LINE

学長裁量経費講座 シェイクスピアと音楽

学長裁量経費講座 シェイクスピアと音楽
Shakespeare and Songs: Shakespeare, the Cosmos

この動画は学長裁量経費講座「シェイクスピアと音楽」第1シーズン(2019年~2022年)に作成されました。

果てしない宇宙のように無限大。そんなシェイクスピアの世界を文学と音楽のコラボでとことん楽しもう!
シェイクスピアの言葉から、いま、あなたの音楽が生まれる!

シェイクスピアの同時代の歌曲、あるいはシェイクスピアにインスピレーションを受けた後世の歌曲作品の演奏を中心に、シェイクスピア英語の音楽性や演奏作品の音楽史的解説の講義を行うレクチャー・コンサートを全4回開催。
その後は締めくくりとしてシェイクスピアの言葉を用いた歌を募集し発表するエキシビションを開催します。

レクチャー・コンサート情報

第5回レクチャーコンサート 開催決定!!

タイトル:『性のたたかい、女性の罠』

日時:   2024721日(日)15:00開演 

場所:    南校舎5階 C511教室

取り上げるシェイクスピア作品: Love's Labour's Lost + Taming of the Shrew

※詳細が決定しましたら随時更新いたします。

 ※ 終了しました  第4回(第2シーズン)レクチャー・コンサート(2023年10月29日(日))

日時

What Is "To Be"?― 存在するとはどういうことか?

2023年10月29日(日)15:00~17:30(開場14:30)

会場

昭和音楽大学南校舎5階C511

料金

入場無料
※「芸術特別研究」対象公演
※ご入場は本学在学生・教職員・関係者のみとなります
     

テーマ作品

ハムレット

講師

香西史子(本学教授/英文学)   
有田 栄(本学教授/音楽学)
アリスター・シェルトン=スミス(元本学英語講師/バリトン歌手)

曲目

ダウランド作曲《流れよ、わが涙》、《涙のパヴァーヌ》、《いまこそ別れねば》、《蛙のガリヤード》

シンプソン作曲《ディヴィジョン》  ほか

出演ほか

【監修】

 上杉清仁(本学非常勤講師/声楽)

【出演者】

 島根朋史(本学非常勤講師/チェロ)

 熊谷俊之(本学非常勤講師/ギター)

 浜田侑里(大学院修士課程音楽芸術表現専攻声楽研究2年)

 村崎俊哉(大学音楽学部音楽芸術表現学科声楽4年)

 永井博貴(大学音楽学部音楽芸術表現学科声楽3年)

 濵野拓哉(大学院修士課程音楽芸術運営専攻音楽療法1年)

 田村裕眞(大学院修士課程音楽芸術表現専攻声楽研究2年)

 スカイ・ヘレン・萌(大学音楽学部音楽芸術表現学科ピアノ演奏家3年)

  ※出演者は状況によって変更の可能性があります

関連コンテンツ

Page TOP