音楽・バレエ教室
  • 公式X
  • 公式Facebook
  • 公式Instagram
  • 公式You Tube
  • 公式LINE

資格課程<教職/司書/学芸員/その他>

3種の資格課程を設置。学生のキャリアを強力にサポート。

教職課程 「教職に就きたい方」の資格取得のために

卒業後に学校の音楽教員への就職を希望する学生のために、教職課程が設けられています。
教職課程を履修し、卒業要件を満たした者は、下記の免許状を取得することができます。

取得できる教員免許状

昭和音楽大学

  • 高等学校教諭一種免許状(音楽)※1・2
  • 中学校教諭一種免許状(音楽)※1・2
  • 小学校教諭二種免許状 ※1・3

※1 弦・管・打楽器演奏家Ⅱコース、舞台スタッフコース、バレエコースは履修できません。
※2 「教育職員免許法」第16条の5第1項により、中学校、高等学校の免許状で小学校の「専科」の教諭または講師となることもできます。
※3 本学の教職課程と同時に玉川大学通信教育部の実施する2年間の課程を修めることにより(要本学推薦)、在学中に取得することが可能です。(詳細は教務課までお問い合わせください)

昭和音楽大学大学院

  • 高等学校教諭専修免許状(音楽)
  • 中学校教諭専修免許状(音楽)

※中学校教諭一種免許状(音楽)、高等学校教諭一種免許状(音楽)所持者に限ります。

昭和音楽大学短期大学部

  • 中学校教諭二種免許状(音楽)

※「教育職員免許法」第16条の5第1項により、中学校の免許状で小学校の「専科」の教諭または講師となることもできます。
※音楽と社会コース、バレエコースは履修できません。

神奈川県公立学校教員(音楽)で高い採用実績

その他、各都道府県や私立で、毎年多くの卒業生が採用されています。

主な履修科目

大学
教育原理 特別活動・総合的な学習の時間の指導法
学習指導論 教育心理学
生徒指導・キャリア指導論 教育相談法
教育課程編成論 教育実習I・II
教職実践演習(中・高) 道徳指導法
教育制度論 教科教育法(音楽)①・②
教職論 特別支援教育論
教育とICT活用
短期大学部
教育原理 特別活動指導法
教育相談法 教育心理学
道徳指導法 教職実践演習(中)
学習指導論 生徒指導・キャリア指導論
教職論 教科教育法(音楽)
教育実習 教育制度論
教育課程編成論 特別支援教育論
教育とICT活用

司書課程 「図書館の専門職員」を目指す方のために

取得できる資格

司書となる基礎資格

司書とは?

図書館で仕事をする専門職員のことです。図書館法施行規則に定められた「図書館に関する科目」を履修することで、資格を取得します。

学びのポイント

生涯学習の時代といわれる現代、図書館は重要な機関の一つです。現場では音楽分野を専門とする司書への期待も高まっており、専門知識を生かせる職業として注目されています。

主な履修科目

大学
生涯学習概論I 情報サービス演習ⅠⅡ
図書館概論 図書館情報資源概論
図書館制度・経営論 情報資源組織論
図書館情報技術論 情報資源組織演習ⅠⅡ
図書館サービス概論 音楽図書館サービス特論
情報サービス論 図書・図書館史
児童サービス論 図書館実習

ライブラリー・サポーター制度

学生を図書館での短期アルバイトに採用し、就業経験および経済的な支援の一環とする取り組みです。

  • 対象:大学2~4年生、短大2年生
  • 司書コース、学芸員コース、一般コースのいずれかに応募

ライブラリー・サポーター制度の詳細はこちら

学芸員課程 「博物館や資料館で活躍する専門職」を目指す方のために

取得できる資格

学芸員となる基礎資格

学芸員とは?

学芸員は、歴史博物館・科学博物館・美術館・動植物園などで、博物館資料の収集・保管・展示・調査研究・教育普及の仕事をする専門職員です。活動的で知的好奇心に満ちた人に向いています。

学びのポイント

博物館資料の取扱い、パソコンの操作、スピーチ、展覧会企画、デザインなど実践的なものから、歴史、美術、哲学など理論的なものまで幅広い内容を含み、音大生としての視野を広げることができます。とりわけ、総合的なプレゼンテーション力を養う好機になります。

主な履修科目

大学
博物館概論 博物館展示論
博物館実習I・II 博物館経営論
博物館情報・メディア論 生涯学習概論I
博物館資料論 博物館教育論
文化史あるいは美術史 博物館資料保存論

その他の取得可能な資格

社会福祉主事任用資格

福祉事務所で家庭訪問、面接、生活指導などを行う所員に要求される任用資格で、社会福祉施設職員等の資格に準用されています。
下の5科目のうち、3科目を履修することで、取得が可能です。

経済学 社会福祉概論
心理学 介護概論
医学一般

カワイピアノグレード学内認定制度

カワイグレード6級(演奏・指導)取得を希望する場合は、該当する科目を一定の基準を満たして修得することにより、認定される制度があります。

国家資格舞台機構調整士(音響)2級

<音楽学部音楽芸術運営学科 舞台スタッフコースのみ>
本学が会場になっている検定試験に合格することで、国家資格“舞台機構調整士”「音響」2級の取得が可能です。劇場管理技術者に必要とされる資格です。

舞台・テレビジョン照明技術者2級

<音楽学部音楽芸術運営学科 舞台スタッフコースのみ>
本学が会場になっている検定試験に合格することで、舞台・テレビジョン照明技術者2級の取得が可能です。

日本音楽療法学会の認定音楽療法士(補)※受験資格

<音楽学部音楽芸術運営学科 音楽療法コース>
日本音楽療法学会の認定音楽療法士とは、同学会が認定する資格です。本学の音楽療法コースを卒業すると日本音楽療法学会の認定音楽療法士(補)の受験資格(4年次の1月に行われる筆記試験)が与えられます。
資格取得のためには、日本音楽療法学会の試験(上記の1月の筆記試験、3月の実技・面接試験)に合格することが必要です。

<大学院音楽研究科 音楽芸術運営専攻(音楽療法)>
大学院で日本音楽療法学会認定音楽療法士(補)の受験資格が取得できるのは本学のみです。
2015年11月、日本で初めて大学院で日本音楽療法学会認定音楽療法士(補)の受験資格が取得できる新カリキュラムを設置しました。

関連コンテンツ

Page TOP