2018/08/31
お知らせ
受験生
平成31年度入学試験「熊本地震」の罹災に伴う学納金等の対応について
平成31年度入学試験「熊本地震」の罹災に伴う学納金等の対応について
「熊本地震」により罹災した平成31年度入学試験受験生の方に対して激甚災害に伴う学費減免措置を準用することにより、
下記のとおり入学検定料免除及び学納金の減免等を実施し、受験生並びにご家族の皆様の一助とすることといたしました。
下記のとおり入学検定料免除及び学納金の減免等を実施し、受験生並びにご家族の皆様の一助とすることといたしました。
1.対象者
平成31年度入学試験受験生のうち、平成28年4月に発生した熊本地震により被害を受け、
激甚災害指定を受けた地域に保証人(学費負担者)が居住している方
激甚災害指定を受けた地域に保証人(学費負担者)が居住している方
2.被災の状況による減免等
・入学検定料免除 上記の対象者のうち、大学音楽学部志願者・短期大学部音楽科志願者、
大学音楽専攻科志願者・大学院音楽研究科志願者
(入学検定料については一旦納入していただき、免除が決定した後に返還いたします。)
・授業料減免 上記の対象者のうち、 大学音楽学部合格者・短期大学部音楽科合格者、
大学音楽専攻科合格者・大学院音楽研究科合格者
■住居の被災
被災状況 | 該当 | 減免措置 |
罹災証明による居宅の全壊 | 入試合格者 | 授業料の全額または3/4相当額減免 |
罹災証明による居宅の半壊 | 入試合格者 | 授業料の1/2相当額減免 |
罹災証明による居宅の一部損壊 | 入試合格者 | 授業料の1/4相当額減免 |
■学費負担者の被災
被災状況 | 該当 | 減免措置 |
死亡・行方不明 | 入試合格者 | 授業料の全額または3/4相当額減免 |
重症 | 入試合格者 | 授業料の1/2または1/4相当額減免 |
※ 原則、平成31年度のみ適用
3.提出書類
①激甚災害災害申請書(書式指定)
②市町村等の公的機関の発行する罹災証明書
③平成29年の収入を証明する書類
(源泉徴収票および確定申告第Ⅰ表および第Ⅱ表など)
④学費負担者の居住地であることを証明できる住民票等
(罹災証明書に居住地であることが記載されている場合は不要)
4.所得基準 主たる家計支持者の収入が以下の所得基準に該当する者
ア.給与所得者 841万円以下
イ.給与所得者以外 355万円以下
※この項目でいう「所得基準」の金額とは、学生本人の父母又はこれに代わって家計を支
えている者(主たる家計支持者一人)の収入金額をいい、「給与所得者」にあっては源泉
徴収票の支払金額とし、「給与所得者以外」にあっては確定申告書等の所得金額とする。
5.その他
受験生の意思決定の助けとするため、上記に係る申請書類の面接・審査は、各入試時の奨学金面接と同時に面接を行い、
その選考委員会において入学検定料・授業料減免等を決定いたします。
その選考委員会において入学検定料・授業料減免等を決定いたします。
以 上
■お問い合わせ先
学務部学生課 044-953-9835(直通)
学務部学生課 044-953-9835(直通)