2020/04/14
在学生
受験生
【本学在学生・保護者・教職員の皆様】政府緊急事態宣言等を踏まえて皆様へのご協力依頼ならびに授業開始に向けた本学基本方針について
令和2年4月14日
在学生・保護者・教職員の皆様へ
学校法人東成学園
理事長 下八川 共祐
昭和音楽大学
昭和音楽大学短期大学部
学長 簗瀬 進
理事長 下八川 共祐
昭和音楽大学
昭和音楽大学短期大学部
学長 簗瀬 進
政府緊急事態宣言等を踏まえて皆様へのご協力依頼ならびに授業開始に向けた本学基本方針について
新型コロナウイルス感染防止への対応については、本学においても様々な対応を実施しているところですが、先週政府よりさらに踏み込んだ緊急事態宣言が発出され、本学拠点となる首都圏におきましても、自治体より様々な要請がなされていることは、在学生・保護者・教職員の皆様におかれてもご承知のことと思います。今年度の授業開始に向けて、本件に伴う社会情勢の変化による様々な対応が必要となるため、教職員一丸となって実施に向けて検討進めているところです。
今後も在学生、教職員の安全を確保しつつ、感染拡大防止を踏まえた授業開始に向け、諸対応に全力で取り組むことといたします。
在学生の皆さまには、感染発生・拡大防止に向けて様々なご協力をお願いしているところですが、政府・自治体およびその関係機関からの感染防止の対応要請も参照し、一人ひとりが、自分を守り、他人を守るため、更に徹底を図っていただくよう、重ねてご理解、ご協力をお願いいたします。
また、保護者の皆さまにおかれましても学生の皆さまの安全につきましてご配慮いただきたくお願い申し上げます。
現在の状況を踏まえ、すでにお伝えしている諸方針を含めご理解賜りたくお願い申し上げます。下記に本学における授業開始に向けた基本方針を記載いたします。
今後も在学生、教職員の安全を確保しつつ、感染拡大防止を踏まえた授業開始に向け、諸対応に全力で取り組むことといたします。
在学生の皆さまには、感染発生・拡大防止に向けて様々なご協力をお願いしているところですが、政府・自治体およびその関係機関からの感染防止の対応要請も参照し、一人ひとりが、自分を守り、他人を守るため、更に徹底を図っていただくよう、重ねてご理解、ご協力をお願いいたします。
また、保護者の皆さまにおかれましても学生の皆さまの安全につきましてご配慮いただきたくお願い申し上げます。
現在の状況を踏まえ、すでにお伝えしている諸方針を含めご理解賜りたくお願い申し上げます。下記に本学における授業開始に向けた基本方針を記載いたします。
【授業開始に向けた基本方針】
①三つの「密」を避けながら学生の修学環境を最大限維持するため、オンライン授業を始めとする遠隔授業も多用しつつ開始いたします。
②令和2年度前期授業開始日につきましては、現時点においては、令和2年5月11日(月)としています。安全、健康面に配慮しながら、祝日・夏休み期間の一部等を利用して、所要の授業時間数、試験日程を確保いたします。
③施設の利用については、政府、神奈川県等からの要請を踏まえた上で、学生・教職員等の安全を確保できる環境を整えながら進めていくことといたします。
①三つの「密」を避けながら学生の修学環境を最大限維持するため、オンライン授業を始めとする遠隔授業も多用しつつ開始いたします。
②令和2年度前期授業開始日につきましては、現時点においては、令和2年5月11日(月)としています。安全、健康面に配慮しながら、祝日・夏休み期間の一部等を利用して、所要の授業時間数、試験日程を確保いたします。
③施設の利用については、政府、神奈川県等からの要請を踏まえた上で、学生・教職員等の安全を確保できる環境を整えながら進めていくことといたします。
以上のとおり本学としましては、教育方法において学生・教職員等の安全、健康面に配慮しながら進めていく所存です。皆様には教育活動を維持確保していくための対応実施に向けて、今後様々なご協力をお願いすることになりますので引き続きよろしくお願いいたします。
今後事態が収束に向かい、皆様がこの局面を健康な状態で乗り越え、学生の皆様に本学が培った音楽教育を通常どおり提供できることを心より祈念しております。
今後事態が収束に向かい、皆様がこの局面を健康な状態で乗り越え、学生の皆様に本学が培った音楽教育を通常どおり提供できることを心より祈念しております。
以 上