音楽・バレエ教室
  • 公式X
  • 公式Facebook
  • 公式Instagram
  • 公式You Tube
  • 公式LINE
ニュース
2025/04/11
採用・オーディション

2027年度学部新設に伴う基幹教員募集のお知らせ

募集について

本学が2027年4月に新設する予定の芸術工学部(仮称)において、新設初期の体制立ち上げに意欲をもって携わり、将来的に学部の中核となっていただける教員を募集します。
新設学部においては1学科2コースを設置し、ソフトウェア工学を主軸に、デジタルコンテンツの制作、設計、構築技術、およびそれらの社会実装を進めるための経営戦略、マネジメント論などを学ぶ科目を設置することを構想しています。

主な業務

①教育活動
新設予定学部に設置する以下の各分野に属する講義、演習科目、 および(該当ある場合)教育研究目的で使用するシステム、ネットワーク環境の運営
※現在カリキュラム検討中であり、担当科目の詳細は応募者の専門領域に応じて調整します。担当を希望する領域を応募書類の中で明示し、ご応募ください。

【情報学】
・数学(線形代数、微分・積分、離散数学、統計学)
・情報学(情報一般の原理、コンピュータで処理される情報の原理、情報倫理、情報セキュリティ)
・数理情報学(データサイエンス、機械学習、AI)
・ソフトウェアエンジニアリング(コンピュータとソフトウェア、オペレーティングシステム、データベース、ネットワーク)
・情報システム工学(社会における情報システム開発、運用、プロジェクトマネジメント、情報リスクマネジメント)
・プログラミング講義および実習(言語はJava, Python, C♯、初級~中級レベル想定)

【経営情報学】
・経営学、経営戦略、DX、技術経営、マーケティング、ファイナンス、経営管理、アントレプレナーシップ(情報と情報技術の活用による社会の諸問題解決や新たな価値創造を、社会実装するためのマネジメント技術を探求する学問領域)

【デジタルエンターテインメント】
・デジタルゲーム(コンピュータゲーム)、コンピュータグラフィックス、XR(クロスリアリティ、VR, AR, MRを含む)
※上記各分野の基礎を学修する科目、関連するプログラミング技術を修得する演習科目、コンテンツの制作演習科目等を配置する想定です。

【デジタルエンターテインメント】
・デジタルゲーム(コンピュータゲーム)、コンピュータグラフィックス、XR(クロスリアリティ、VR, AR, MRを含む)
※上記各分野の基礎を学修する科目、関連するプログラミング技術を修得する演習科目、コンテンツの制作演習科目等を配置する想定です。

【ロボット工学】
・物理学、制御工学、ロボット工学、ロボットプログラミング
※上記各分野の基礎を学修する科目、関連するプログラミング技術を修得する演習科目、実際のロボットを取り扱う実習科目等を配置する想定です。

【生体情報学】
・生体情報処理、脳科学、知覚情報処理(生体の情報処理の仕組みを明らかにし、コンピュータに取り入れることを探求する学問領域)
※上記各分野の基礎を学修する科目を配置する想定です。

【美術】
・デッサン、絵画技法、色彩学
※上記各分野の基礎を学修する科目、基礎技法を扱う実習科目を配置する想定です。

②研究活動
・専門分野における研究活動
・論文執筆や学会発表
・外部研究資金の獲得

③大学運営に関わる活動
・入学試験に関する業務(入試問題作成、面接実施、評価)
・入試広報に関する業務(オープンキャンパス運営、高校訪問)
・学科における担任業務
・別途指定する委員会および分科会業務
・学内行事への参加

職名

基幹教員(専従/兼務) ※職位については応募者の業績等によって決定

所属

昭和音楽大学芸術工学部(2027年4月新設予定)

応募資格

次の各号のいずれかに該当する者
①募集分野において博士の学位を有する、またはそれと同等の研究、実務の実績を有する者
②大学等の高等教育機関や研究機関において募集分野に関する研究に従事した実績を有する者
③企業等において募集分野に関する研究または実務に従事した実績を有し、教育に意欲を持ち、授業を運営できる者

募集人員

若干名

就業時期

2027年4月1日(予定)

※採用は、上記新設学部の設置が文部科学省から認可され、かつ応募者が教員資格審査を通過することが前提条件となります。(申請予定時期:2026年3月)
※学部開設より早い時期での採用となる場合があります。その場合は既設部署で採用後、2027年4月に異動となります。

勤務地

昭和音楽大学南校舎または北校舎(神奈川県川崎市麻生区)

応募書類・締切

①教員個人調書
②教育研究業績書(←募集分野における実績についてご記入ください)
③最終学歴・学位を証明する書類
④新設学部における教育、研究を通してあなたが取り組みたいこと(様式自由)
※①②の様式は以下よりダウンロードし、ファイル形式を変更せずご送付下さい。

2025①教員個人調書(履歴書)・実技学科共通 - 新学部用.docx

2025②教育研究業績書(b学科系) - 新学部用.docx

2025年5月16日(金)必着
下記メールアドレス宛に必要書類をデータのまま添付で応募のこと
※ メール件名に、「芸術工学部教員(応募分野)応募書類」と表記して下さい。③について原本ご提出希望の場合は、添付なしでご応募いただき、書類選考通過後の面接時にお持ちください。
※ メール添付応募が難しい場合のみ下記宛ご郵送ください。その場合は封筒に「芸術工学部教員(応募分野)応募書類」と朱書して下さい。

雇用期間

任期なし ※定年については本学規定による

選考方法

書類審査の後、面接による選考を実施します。 ※書類審査通過者のみ、面接を実施します。面接日については後日連絡します。

応募・問合せ先

学校法人 東成学園  総務部人事・給与課
〒215-8558
川崎市麻生区上麻生1-11-1
総務部人事・給与課 宛
TEL : 044-953-9837
e-mail : saiyo@tosei-showa-music.ac.jp

その他

・応募書類は返却しません。採用が決定された方の個人情報については雇用管理のためのみに利用し、その他の方の個人情報は、選考終了後本学が責任をもって廃棄いたします。

以上

お問い合わせ

昭和音楽大学 総務部人事・給与課 
TEL. 044-953-9837
[受付時間] 平日9:00~17:00(土日祝をのぞく)
e-mail:saiyo@tosei-showa-music.ac.jp

関連コンテンツ

Page TOP