音楽・バレエ教室
  • 公式X
  • 公式Facebook
  • 公式Instagram
  • 公式You Tube
  • 公式LINE
教員紹介

三村 奈々恵

職名 講師
担当 打楽器

プロフィール

国⽴⾳楽⼤学打楽器専攻を⾸席卒業後、渡⽶。ボストン⾳楽院にて修⼠号を取得し、バークリー⾳楽院で講師を務める。
学⽣時代より、卓越したテクニックと詩情豊かなサウンドが評価され、史上 3 ⼈⽬の「アロージ賞」(スイス)を受賞する等、国際コンクールで優勝を重ねる。
国際的若⼿アーティストの登⻯⾨とされるニューヨークの「コンサート・アーティスト・ギ ルド・コンペティション」では、ソロで最⾼賞を獲得。
マリンバ・ソロとしては初の受賞者 となった。その後、ニューヨークの「カーネギー・ホール」でデビュー・リサイタルが開催され、⼀躍世界に名を広めた。
これまで、アメリカ、ヨーロッパ、アジア、中南⽶など、世界 22 カ国から招聘され、演奏活動を⾏なってきた。
なかでも、マリンバが国家象徴に定められたグァテマラでは、過去 4 回の招聘で国⽴オーケストラとの共演を果たし、2001 年には「グァテマラ・マリンバ協会」 より初の名誉会員(第 1 号)に任命された。

クラシック(現代音楽を含む)からポップス、⺠俗⾳楽まで、ジャンルを越えて幅広く演奏活動を⾏ない、これまでにアルバム 4 枚をリリースしている。
2020年にはデビュー20周年を迎え、12月にトッパンホール(東京)にて『三村奈々恵デビュー20周年記念ソロ・リサイタル』を開催。
アメリカ合衆国の現代作品を中心とした日本初演4曲含む意欲的なプログラムを組み、最先端のコンピューター技術を使用したデジタルとの融合など、新たな境地にも挑戦している。

近年では、作曲家・吉松隆⽒にマリンバ協奏曲《バード・リズミクス》Op.109 を委嘱し、 2010 年 11 ⽉、飯森範親⽒指揮のもと京都市交響楽団と世界初演。
その後、⼭形交響楽団 (2011 年・飯森範親⽒指揮)、東京フィルハーモニー交響楽団(2011 年・藤岡幸夫⽒指揮、 2016 年・鈴⽊優⼈⽒指揮)、東京交響楽団(2015 年・飯森範親⽒指揮)と再演した。2014 年には⽇本コロムビア(DENON)より、同曲を⼭形交響楽団と共演したライブ録⾳が CD 発売された。

2013 年「ラテン・アメリカ・マリンバ・コンクール」(メキシコ)、「ユニバーサル・マ リンバ・コンクール&フェスティバル in ベルギー」、2016 年「第 3 回イタリア国際打楽器フェスティバル&コンクール」において審査員を務めたほか、2013・14 年「パーカッシ ョン・フレンズ室内⾳楽アカデミー in アムステルダム」や「ゼルツマン・マリンバ・フェ スティバル」(アメリカ、各国)にて定期的に講師を務める等、後進の指導にも積極的に⼒を注いでいる。国内では2015年より「⼋ヶ岳国際マリンバ・キャンプ」を主宰。

アメリカ・アンコール社より三村奈々恵モデルのマレットが開発・発売されている。ヤマハ アーティスト。

《マスタークラス実施経験歴》
<アメリカ合衆国>
・Zeltsman Marimba Festival in WI, NJ and Japan (2001, 2011, 2014, 2015, 2017)
・ The Boston Conservatory at Berklee in Boston, MA (November, 2018)
・ University of Massachusetts, Amherst, MA (November, 2018)
・ Rhode Island College in Providence, RI (October, 2002)
・ University of Washington in Seattle, WA (October, 2001)
・ Washington State University in Pullman, WA (April, 2002)
・ Central Washington University in Ellensburg, WA (October, 2003)
・ Western Washington University in Bellingham, WA (October, 2003) (July, 2015)
・ University of Minnesota in Minneapolis, MN (April, 2004)
・ Michigan State University “PAS Day of Percussion” in East Lansing, MI (March, 2001)
・ University of Oregon in Eugene, OR (October, 2001) (July, 2011)
・ Southern Oregon University in Ashland, OR (February, 2001)
・ University of Alabama “PAS Day of Percussion” in Tuscaloosa, AL (March, 2004)
・ University of Alaska “PAS Day of Percussion” in Anchorage, AK (November, 2003)
・ South Florida University “PAS Day of Percussion” in Tampa, FL (February, 2002)
・ San Jose State University in San Jose, CA (October, 2001)
・ Brigham Young University-Idaho in Rexburg, ID (July, 2011) (July, 2015)
・ Brigham Young University-Hawaii in Laie, HI (November, 2006)

<ヨーロッパ>
・ University of Music and Performing Arts Vienna (June, 2019)
・ The 10th World Percussion Movement in Bari, Italy (May-June, 2019)
・ The 3rd Italy International Percussion Festival and Competition in Pavia, Italy (July, 2016)
・ The Universal Marimba Competition, Festival and Academy in Sint-Truiden, Belgium (July, 2013)
・ Conservatorium van Amsterdam (December, 2012)
・ ArtEZ Conservatorium in Zwolle, The Netherlands (December, 2012)
Conservatory of Music “Cesare Pollini” in Padova, Italy (October, 2022)
・ Conservatorium van Amsterdam in Netherlands (October, 2022) 

<中南米>
・ University of Sciences and Arts of Chiapas in Chiapas, Mexico (Sept, 2006; Feb, 2013)
・ Teatro L.H. Salgado del Conservatorio in Quito, Ecuador (February, 2015)
・ Conservatorio Nacional de Musica in Quito, Ecuador (February, 2015)
・ Guatemala National Conservatory of Music (February, 2015)
・ EAFIT University in Medellin, Colombia (January, 2008)
・ University of Campinas UNICAMP in San Paulo, Brazil (September, 2001)

<中国・台湾>
・ The 13th Chinese National Youth Percussion Competition and Festival in Shanghai, CN (August, 2018)
・ National Taichung University, Taiwan (October, 2015)
・ Kaohsiung Normal University, Taiwan (October, 2015)
・ Tainan University of Technology, Taiwan (October, 2015)
・ Tainan National University of Art, Taiwan (October, 2015)
・National Chiayi University, Taiwan (October, 2015)

《フェスティバル出演歴》
<アメリカ合衆国>
・ PASIC-Percussive Arts Society International Convention (Dallas, TX, 2000; Louisville, KY, 2003)
・ Zeltsman Marimba Festival (2001, 2011, 2014, 2015, 2017)
・ Berklee Mallet Keyboard Festival (2001, 2002, 2003)
・ The Marimba 2010 International Festival in Minneapolis, MN (2010)
・ Santa Fe Marimba Festival in NM (2012)
・ Northwest Percussion Festival at Washington State University in Pullman, WA (2002)
・ Manchester Music Festival in VT (2002)

<ヨーロッパ>
・ Percussion Friends Chamber Music Academy at Conservatorium van Amsterdam (2013, 2014)
・ The Universal Marimba Competition, Festival, and Academy in Sint-Truiden, Belgium (2013)
・ The 10th World Percussion Movement in Bari, Italy (2019)
・ The 3rd Italy International Percussion Festival and Competition in Pavia, Italy (2016)
・ The Percfest in Laigueglia, Italy (1999)
・ The World Drum Festival in Hamburg, Germany (1998)
・ Settimane Musicale di Lugano Music Festival in Lugano, Switzerland (1998)
Liszt Festival Raiding, Austria (2022)

<中南米>
・ Zeferino Nandayapa Memorial Festival in Chiapa de Corzo, Mexico (2013)
・ The 5th Chiapas International Marimba Festival in Mexico (2005)
・ The 8th San Jose International Arts Festival in Costa Rica (2002) Asia

<アジア>
・ The 1st Thailand International Percussion Festival and Competition in Bangkok, Thailand (2019)
・ The 13th Chinese National Youth Percussion Competition and Festival in Shanghai (2018)
・ Taipei World Percussion Championship and Festival in Taiwan (2017)
・ Taipei International Percussion Festival in Taiwan (2006)
・The 30th Anniversary Kansai (West Japan) Percussion Festival in Osaka, Japan (2013)

《コンクール受賞歴》
1997 年 ⽇本打楽器協会主催新⼈演奏会・グランプリ受賞
1997 年 PAS (Percussive Arts Society)(LA, USA)主催
     マリンバ・ソロ・コンクール第 1 位受賞
1998 年 ルガーノ(スイス)⾳楽祭コンクール in Boston 第 1 位受賞
1999 年 Concert Artists Guild Competition(NY, USA)優勝受賞

《コンクール審査員歴》
・ The 1st Thailand International Percussion Festival and Competition (2019)
・ The 1st World Percussion Movement Competition in Bari, Italy (2019)
・ The International Percussion Competition in Taipei, Taiwan (2017)
・ China-Japan International Arts Festival and Competition in Kobe, Japan (2017)
・ ⽇本打楽器協会主催 打楽器新⼈コンクール in Tokyo, JP (2015, 2016)
・ The 3rd International Italy Percussion Festival and Competition in Pavia, Italy (2016)
・ The Universal Marimba Competition and Festival in Sint-Truiden, Belgium (2013)
・ The Latin America Marimba Competition in Chiapas, Mexico (2013)
・The Percfest in Laigueglia, Italy (1999)
The Southern California Marimba Online International Artist Competition (2023) 
The 2nd International Online Marimba Competition 2021 in Bari, Italy (2021) 

《マリンバ協奏曲ソリスト出演歴》
吉松隆: Marimba Concerto “Bird Rhythmics” op.109 (2010)
京都市交響楽団 2010 年 11 ⽉ (世界初演)
⼭形交響楽団 2011 年 1 ⽉
東京フィルハーモニー交響楽団 2011 年 5 ⽉, 2016 年 10 ⽉
東京交響楽団 2015 年 11 ⽉
⽇本センチュリー交響楽団 2022 年 3⽉

Tomas Svoboda: Concerto for Marimba and Orchestra, Op. 148 (1995)
Costa Rica National Symphony Orchestra, June 2002
Guatemala National Symphony Orchestra, November 2001
Bakersfield Symphony Orchestra (CA, USA), November 2001

伊福部昭: Lauda Concertata per Orchestra e Marimba (1979)
名古屋フィルハーモニー交響楽団 2015 年 12 ⽉
徳島交響楽団 2014 年 1 ⽉

Kevin Beavers: Concerto for Marimba and Orchestra (2002)
Boston Conservatory Orchestra (MA, USA), September 2002 (world premiere)
Albany Symphony Orchestra (NY, USA), May 2004
Guatemala National Symphony Orchestra, October 2004, February 2015
Ecuador National Symphony Orchestra, February 2015

Joaquin Rodrigo: Concierto de Aranjuez (1939)
Tokyo Philharmonic Orchestra (JP), December1999
Guatemala National Symphony Orchestra, September 2000
Newton Symphony Orchestra (MA, USA), October 2000
Washington-Idaho Symphony (WA, USA), April 2002

黛敏郎: Concertino for Xylophone and Orchestra (1965)
Yamagata Symphony Orchestra (JP), December 2007

Pablo de Sarasate: Zigeunerweisen Op.20 (1878)
Kansai Philharmonic Orchestra (JP), July 2001
Bakersfield Symphony Orchestra (CA, USA), November 2001
Guangzhou Symphony Orchestra (CN), December 2001- January 2002
Chiba Symphony Orchestra (JP), October 2005
Tokyo City Philharmonic Orchestra (JP), June 2009
Tokyo Chamber Orchestra (JP), February 2012
Tokushima Symphony Orchestra (JP), January 2014

該当ハッシュタグ

Page TOP