総合的な力をつけるための実践的なカリキュラムを用意しています。学生の個性に応じて、クラシックからポピュラーまで幅広い音楽ジャンルを学びます。電子オルガンで演奏するためのアレンジ力を身につけ、総合的に音楽力を高めます。ソロ、アンサンブル、他の楽器との共演など、バラエティ豊かな演奏スタイルを経験することで、電子オルガンの可能性と演奏者独自の音楽表現を追求します。
2年間の学び ~カリキュラムの特徴~
カリキュラム

科目Pick Up
電子オルガンI

実技の個人レッスンです。クラシックからポピュラー、ジャズなど、幅広い分野の演奏法を学びます。
電子オルガンアンサンブル

電子オルガン数台で、主としてオーケストラの作品や、ジャズ・ポピュラーのアンサンブルを行います。
-
山口 綾規講師
電子オルガン- #電子オルガン/オルガン
-
諸井 野ぞ美講師
電子オルガン- #電子オルガン/オルガン
-
高橋 朋彦講師
電子オルガン- #電子オルガン/オルガン
-
藤代 敏裕講師
ミュージカル基礎・電子オルガンアンサンブル- #ミュージカル
- #電子オルガン/オルガン
- 尾崎 進亮(ピアノ・電子オルガンアンサンブル)
- 伊藤 佳苗(電子オルガン)
- 梅本 深雪(電子オルガン)
- 海津 幸子(電子オルガン)
- 見野 康幸(電子オルガン)
- 柴田 薫(電子オルガン)
- 前田 栄子(電子オルガン)
- 森下 絹代(電子オルガン)
- 野田 美香(オルガン)