《チケット発売日》
2025年9月3日(水) 10:00~
阿部 未来
1985年秋田県生まれ。2007年東京音楽大学音楽学部音楽学科器楽専攻(ピアノ)卒業。2009年同大学大学院科目等履修生作曲・指揮専攻(指揮)修了。指揮を広上淳一、船橋洋介、三河正典、時任康文の各氏に師事、また、飯森範親氏の薫陶を受ける。アフィニス夏の音楽祭2010”山形”に指揮研究員として参加。2011年ロータリー財団国際親善奨学生としてドイツ国立ドレスデン”カール・マリア・フォン・ウェーバー”音楽大学指揮科に留学。
帰国後2015-19年神奈川フィルハーモニー管弦楽団副指揮者、また2021-22年度セントラル愛知交響楽団アソシエイトコンダクターをつとめる。これまでに、東京都交響楽団、東京交響楽団、日本フィルハーモニー交響楽団、オーケストラ・アンサンブル金沢、山形交響楽団、仙台フィルハーモニー管弦楽団、神奈川フィルハーモニー管弦楽団、富士山静岡交響楽団、名古屋フィルハーモニー交響楽団、セントラル愛知交響楽団、京都市交響楽団、大阪フィルハーモニー交響楽団、日本センチュリー交響楽団、大阪交響楽団、広島交響楽団、東京佼成ウインド、オオサカ・シオン・ウインド、東京混声合唱団等、各地の実演団体に客演。2020年度山田貞夫音楽財団山田貞夫音楽賞並びに特選受賞。2024年度より名古屋音楽大学非常勤講師。
Fagotto ⼭崎奏⽻ (学部4年 弦・管・打楽器演奏家IIコース)
ウェーバー ファゴット協奏曲 ヘ長調 Op.75
Piano 石井里歩 (学部4年 ピアノ演奏家コース)
サン=サーンス ピアノ協奏曲 第2番 ト短調 Op.22
Horn 市川真帆 (学部4年 弦・管・打楽器演奏家IIコース)
リヒャルト・シュトラウス ホルン協奏曲 第2番
Piano 河合竜謙 (学部4年 ピアノ演奏家コース)
プロコフィエフ ピアノ協奏曲 第3番 ハ長調 Op.26
テアトロ・ジーリオ・ショウワ・オーケストラ
昭和音楽大学が、卒業後のキャリア支援の一環として2010年4月に設立した若手演奏家育成のためのオーケストラ。年2回の定期演奏会と第九演奏会、優秀な成績を収めた学生が出演する「コンチェルト定期演奏会」を開催している。また、フェスタサマーミューザKAWASAKIでの昭和音楽大学管弦楽団との合同演奏や、学内発表会における学生との共演の機会を設けるなど、在学生の演奏機会の充実に寄与している。その他、藤原歌劇団やスターダンサーズ・バレエ団などのプロ団体の公演に出演している。毎年、新百合ヶ丘で開催されている「川崎・しんゆり芸術祭」には、2011年より毎回出演している。シンフォニー、オペラ、バレエの公演など、多岐にわたる活動を展開している。
昭和音楽大学 テアトロ・ジーリオ・ショウワ
(小田急線新百合ヶ丘駅南口徒歩4分)
※公共交通機関をご利用ください
S席 2,400円 A席 1,800円 学生 1,000円(A席より)
全席指定・税込
未就学児入場不可
9月3日(水)10:00発売予定
はじめてインターネットでチケットを購入される方は会員登録(【SONORE】(登録料・年会費無料) /【無料登録会員】)が必要です。
詳しくはチケットセンターをご覧ください。
昭和音楽大学チケットセンター(昭和音楽大学南校舎内)
TEL 044-953-9899
小田急線 新百合ヶ丘駅 徒歩4分
[受付時間] 10:00~18:00(土・日・祝及び平日12:00~13:00を除く)
昭和音楽大学
昭和音楽大学 演奏支援室
〒215-8558 神奈川県川崎市麻生区上麻生 1-11-1
TEL:044-953-9865 FAX:044-953-1311
10:00-18:00(平日の 12:00-13:00 および土日祝を除く)