昭和音楽大学 昭和音楽大学短期大学部 昭和音楽大学大学院
短大_電子オルガンコース
電子オルガンコース/短期大学部

応援サイト

イベント情報はこちら
クラシックからポピュラーまで幅広いジャンルに対応する音楽力を高める
テキストの色がタブに反映されます→文字色

電子オルガンコース

2年間の学び ~カリキュラムの特徴~
総合的な力をつけるための実践的なカリキュラムを用意しています。学生の個性に応じて、クラシックからポピュラーまで幅広い音楽ジャンルを学びながら、総合的に音楽力を高めます。ソロ、アンサンブル、他の楽器との共演など、バラエティ豊かな演奏スタイルを経験することで、電子オルガンの可能性と演奏者独自の音楽表現を追求します。

カリキュラム

カリキュラム

2020電子オルガンⅠ

電子オルガンⅠ
実技の個人レッスンです。クラシックからポピュラー、ジャズなど、幅広い分野の演奏法を学びます。

2022pickup_denoruensemble

電子オルガンアンサンブル
電子オルガン数台で、主としてオーケストラの作品や、ジャズ・ポピュラーのアンサンブルを行います。

先輩からのメッセージ

他コースとのアンサンブルなど
幅広く学べる機会が豊富です


自分の演奏だけではなく、ソルフェージュやアレンジなど幅広い分野を勉強でき、コースの垣根を越えて様々な楽器とアンサンブルをする機会もたくさんあります。電子オルガンは、編曲したりレジストを組んだりする時間も多いので、どれだけ効率的に練習時間を確保するかを特に意識して学生時代を過ごしました。


ヤマハ音楽教育システム講師
松嶋 梨瑚さん Riko Matsushima
電子オルガンコース卒業
静岡県 浜松学芸高等学校出身

松嶋梨瑚(卒業生)

guidebook
資料請求

受験生NAVI

PAGE TOP

TOP