音楽・バレエ教室
  • 公式X
  • 公式Facebook
  • 公式Instagram
  • 公式You Tube
  • 公式LINE

同伶会(卒業生組織)

同伶会について

「卒業生の活動支援と情報交換の場」

昭和音楽大学、同短期大学部卒業生、同大学院修了生ならびに昭和音楽大学の源流となります東京声専音楽学校および昭和音楽芸術学院の卒業生で組織される同伶会は、会員数も2万人にのぼります。現在は大学内に設置された本部の他、全国35支部と4部会(音楽療法部会、教職部会、アートマネジメント部会、ミュージカル部会)を構成し、精力的に活動を展開しています。

同伶会は大学と連携し、卒業生主体の演奏会や舞台活動のバックアップ、各分野のスキルアップ講座や指導法講座等を実施しています。同伶会の全国的な活動により、大学のさらなる発展と社会貢献に寄与しています。

近年では、大学と同伶会が協同で設立した音楽企画・制作会社(株)プレルーディオも卒業生の演奏機会を積極的に支援しています。
今後も、本部と支部との連携の強化を軸に同伶会活動の活性化を図り、母校の更なる発展と社会貢献に寄与したいと考えています。

会長挨拶

2024同伶会会長

同伶会会長
廣田 美穂
Miho Hirota


<プロフィール>
こちらをご覧ください。

2024年11月2日の昭和音楽大学同伶会総会において、第4代同伶会長を拝命いたしました廣田美穂と申します。

私自身、これまで千葉県支部副支部長として、また本部幹事として活動してまいりましたが、今回このような大役を仰せつかり、身の引き締まる思いです。

昭和音楽大学同伶会は約三万人の卒業生ネットワークからなり、35支部、4部会が会員相互の理解・親睦を図り、音楽文化の振興に寄与するとともに昭和音楽大学の発展に協力することを目的として活動を行っています。

コロナ禍も一定の終焉を迎え、2024年度は各支部の演奏会活動、部会の研修会など、活動が再開されてきました。私自身も同伶会の再活動を通じて、音楽の楽しさ、音楽の素晴らしさ、同郷の皆さまとの絆をより強く実感いたしました。この思いを全国の卒業生皆さまも感じ取っていただければと願っております。

黒田元会長、八尋前会長が築いてきたものを引き継ぎつつ、同伶会が発展していくよう精一杯努める所存です。皆さまのお力添えを賜りますよう、どうぞよろしくお願いいたします。

組織紹介

同伶会組織

同伶会組織

<会長>
廣田 美穂

<名誉会長>
角南 篤(学長)

<名誉顧問>
下八川 共祐(学園理事長)

<監事>
飯田 佐恵、 由雄 正恒

<幹事>
中村 佳子、山舘 冬樹、川原 比登美、 松島 秀幸、 福本 信太郎、  藤原 海考、横澤田 朋美、 黒田 晋平、西海 幹樹、吉田 健一郎、山﨑 理紗、荻本 佳希、森 篤史、後藤 正孝、梅北 直昭

<特任幹事>
萩原 かおり(教授、ミュージカル分科会主査)、下八川 公祐(副理事長)

同伶会支部

同伶会地図

同伶会会則

facebook~同伶会本部~
懐かしの厚木校舎から最新の公演情報まで facebookが開設されました。(facebookへの登録、個人情報の設定が必要です。ご留意ください)

2024年度昭和音楽大学同伶会総会

2024年11月2日(土)昭和音楽大学南校舎において2024年度昭和音楽大学同伶会総会が開催されました。
当日は役員、各支部長、正会員合わせて203名(書面議決含)の出席者の中で開催され、八尋会長の任期満了に伴う廣田美穂新会長の就任、同伶会会則の改正などが承認されました。
これからも同伶会活動にご支援、ご協力の程よろしくお願い申し上げます。

同伶会奨学金

昭和音楽大学同伶会海外留学・海外研修等海外渡航奨学金【2024年度終了】

「昭和音楽大学同伶会海外留学・海外研修等海外渡航奨学金」に申し込みをされる方は以下募集要項をご参照のうえ、必要書類をダウンロードしてください。

【申込期間】2024年6月3日(月)~8月30日(金)(必着)

昭和音楽大学同伶会国内研究・研修奨学金【2024年度終了】

「昭和音楽大学同伶会国内研究・研修奨学金」に申し込みをされる方は以下募集要項をご参照のうえ、必要書類をダウンロードしてください。

【申込期間】2024年6月3日(月)~7月31日(水)(必着)

リサイクル募金について

昭和音楽大学は切手ハガキ・貴金属・ブランド品・本・DVDなどのリサイクル募金事業「きしゃぽん」と事業提携を締結しています。
読み終えた図書や、CD・DVDなどを「きしゃぽん」にお送りいただくと、査定額が本学に寄附される取り組みです。
ご寄附は、学生への修学支援を第一に、必要な教育研究環境の整備・充実のために役立てられます。

詳しくはこちらをご覧ください。

同伶会会報

同伶会会報第39号を発行しました。

卒業生の活躍や部会・各支部の近況、本部の主催した公演のレポートなどを掲載しています。

画像クリックで誌面PDFが閲覧できます。ぜひご覧ください。

周年記念動画

昭和音楽大学同伶会が、東成学園80周年・同伶会50周年記念として、YouTube動画をアップしました。
「東成学園の軌跡」と題し、理事長・先生方のインタビューを中心に懐かしい写真なども織り込まれています。是非ご覧ください。

ご報告のお願い

本学では卒業生の皆様の最新情報の掌握を進めております。
ご登録いただいた情報を基に、大学から様々なご案内をさせていただきます。また大学の施設のご利用や演奏会チケットの割引等の特典もございます。

  • 氏名・住所等を変更された方
    お引越し・ご転勤・ご結婚等により本学に登録されている住所や電話番号などの情報が変更になる場合は、卒業生情報の変更をお願いいたします。
  • 勤務先が決定または変更された方
    卒業後にお仕事が決定した方や卒業時のお仕事(勤務先や職業等)から変更された方は、ご報告ください。学生の就職・進路支援向上および文部科学省等への提出書類等に必要です。
  • コンクール等で受賞された方
    卒業生の活躍情報を募集しております。コンクール等で受賞された際には情報をお寄せください。お寄せいただいた内容は学内掲示および大学ウェブサイトに掲載させていただきます(希望制)。

インターネットで登録・変更する

インターネットでの卒業生情報の登録・変更を希望される方は、下記のボタンより『卒業生情報登録・変更ページ』に進んでいただき、各項目の登録・変更をお願いいたします。

Page TOP