毎日のバレエクラスで基礎を学び、レパートリーやコンテンポラリー、キャラクターダンス、アダジオクラス、ボディコンディショニングなどの実技科目で技術を磨きます。解剖学や舞踊史、舞踊心理学などで専門知識を身につけ、バレエ指導法演習では実際の指導の現場で実習するほか、バレエ以外のジャンルのダンスにも触れて多面的に理解を深めます。年1回のバレエ公演では古典バレエ、コンテンポラリーのほか、振付創作法の授業で自分たちで振り付けた作品も上演するなど、充実した実演機会の中で実践的に学びます。
4年間の学び ~カリキュラムの特徴~

カリキュラム

特色ある授業
バレエ指導法演習


欧米のバレエ学校のメソッドを基に、子どもの年齢や成長に即した指導法を学びます。4 年次には附属音楽・バレエ教室の生徒を対象に指導実習を行います。
ボディコンディショニング(選択)

解剖学で得た知識を実践するための様々なトレーニング方法を学び、バレエのテクニック向上や怪我の予防、筋力の強化につなげていきます。
舞台衣裳製作法(選択)

クラシックボンとロマンチックチュチュを生地の裁断から製作し、構造や縫製方法を学びます。
リハーサル時は自作のチュチュを使用できます。
バレエ演習

ポアント、ヴァリエーション、アンサンブル、アダジオなど、バレエの基礎テクニックを修得し、コンテンポラリーなど多様な表現力を身につけます。
振付創作法

感情、音楽、他者との関係性、空間構成を意識し、主観性、客観性のバランスを探りながら五感に響く作品創作をめざします。
-
渡辺 恭子講師
- #バレエ
- 日野間 佳子(看護学演習)
- 大竹 祐子(看護学演習)
- 杉 卓洋(舞踊心理学)
-
長野 由紀講師
舞踊史- #バレエ
- 柴 一平(ダンス)
-
小山 久美教授
バレエ実技- #バレエ
-
祝利 美杏准教授
タップダンス- #ミュージカル
- #バレエ
-
岩部 純子専任講師
バレエ指導法演習- #バレエ
-
酒井 麻也子講師
ダンス- #ミュージカル
- #バレエ
-
小山 恵美講師
バレエ実技- #バレエ
-
軽部 裕美講師
バレエ実技- #バレエ
-
小㞍 健太講師
バレエ実技- #バレエ
-
杉本 亮子講師
解剖学- #バレエ
-
東 秀昭講師
バレエ実技- #バレエ
-
松岡 梨絵講師
バレエ実技- #バレエ
-
米田 ゆり講師
バレエ音楽演習- #ピアノ
- #バレエ
-
粟野 りえ子講師
伴奏(バレエ)- #バレエ
- #伴奏
-
伊藤 郁馬講師
伴奏(バレエ)- #バレエ
- #伴奏
-
榎本 真弓講師
伴奏(バレエ)- #バレエ
- #伴奏
-
小笠原 聖子講師
伴奏(バレエ)- #バレエ
- #伴奏
-
小山 翔子講師
伴奏(バレエ)- #バレエ
- #伴奏
-
陶山 高志講師
伴奏(バレエ)- #バレエ
- #伴奏
-
髙島 登美枝講師
伴奏(バレエ)- #バレエ
- #伴奏
-
田中 晴恵講師
伴奏(バレエ)- #バレエ
- #伴奏
- 岡 千絵(ダンス)
- 厚木 三杏(バレエ実技)
- 上之 恵民(バレエ実技)
- 加藤 美夏(バレエ実技)
- 小平 浩子(バレエ実技)
- 鈴木 竜(バレエ実技)
- ソン イ(バレエ実技)
-
髙原 伸子講師
バレエ実技- #バレエ
- タチアナ・コズロバ(バレエ実技)
-
トレウバエフ・マイレン講師
バレエ実技- #バレエ
- 西村 真由美(バレエ実技)
- 比嘉 正(バレエ実技)
- 福原 大介(バレエ実技)
- 大和 雅美(バレエ実技)
- 黒澤 彩(舞台衣裳製作法)
- 内沢 彰子(栄養学演習)
- 勝川 史憲(栄養学演習)
- 磯部 省吾(バレエ音楽演習)
- 飯野 珠美(伴奏(バレエ))
- 木村 加奈子(伴奏(バレエ))
- 三木 ゆりあ(伴奏(バレエ))
- 村岡 正美(伴奏(バレエ))