音楽・バレエ教室
  • 公式X
  • 公式Facebook
  • 公式Instagram
  • 公式You Tube
  • 公式LINE
イベントカレンダー

昭和音楽大学管弦楽団特別演奏会
ラドヴァン・ヴラトコヴィチ客員教授を迎えて

  • 2024/09/29(日)
    時間:開演14:00(開場13:15)
    場所:テアトロ・ジーリオ・ショウワ
    演奏会/公演
20240929 Vlatkovic

ヴラトコヴィチ客員教授を迎えて

〈当日券販売案内〉

 9月29日(日)13:00よりテアトロ・ジーリオ・ショウワ正面受付にて販売いたします。

曲目

シャブリエ  狂詩曲≪スペイン≫
シャブリエ  ラルゲット ホルンと管弦楽のための
モーツァルト ホルン協奏曲第3番 変ホ長調
ブラームス  交響曲第4番 ホ短調

指揮

時任 康文 (教授)
Yasufumi TOKITO, Conductor

独奏

ラドヴァン・ヴラトコヴィチ(客員教授/ホルン)
Radovan VLATKOVIĆ, Horn

ソリストとして世界中を広く演奏して回り、レコーディング・アーティストや指導者としてホルンの普及に務めている。 1962年ザグレブに生まれ、ザグレブ音楽アカデミーのプラレド・デティチェク教授、デトモルト音楽アカデミーの ミヒャエル・ヘルツェル教授に師事。1979年のアンコーナ及び1983年のミュンヘンARDコンクールで一位を受賞するなど、国内外のコンクールで数多くの一位受賞歴がある。1982年から1990年までベルリン放送交響楽団で首席を務め、1992年から1998年シュツットガルト音大のホルン科教授を歴任。1998 年からザルツブルグ・モーツアルテウム音楽大学、2006年からチューリヒ高等芸術学校のホルン科教授に就任。2000 年からはマドリードのクイーン・ソフィア・スクールでホルン科教授”Canon”の要職にもある。 ソリストとしても世界中の著名なオーケストラや室内合奏団と共演し、世界各国のフェスティバルに出演しており、彼のために書かれた曲の初演も多く手掛け、複数のディスクでドイツ批評家賞を受賞している。録音はEMI、デッカ、フィリップス、ドイツ・グラモフォン、テルデック、ダブリングハウス&グリン、デンオンの各レーベルから出ている。2014年にはロイヤル・アカデミー・オブ・ミュージックより名誉会員に指名された。現在、本学客員教授。

演奏

会場

昭和音楽大学 テアトロ・ジーリオ・ショウワ
(小田急線新百合ヶ丘駅南口徒歩4分)
※公共交通機関をご利用ください

チケット

全席指定
S席¥2,300 A席¥1,700 学生(A席より)¥1,000

※附属音楽・バレエ教室生徒 および 同伶会員(卒業生):一般券 4枚まで 1割引き(電話・窓口受付のみ)
※未就学児はご入場できません。

  〈当日券販売案内〉

   9月29日(日)13:00よりテアトロ・ジーリオ・ショウワ正面受付にて販売いたします。

オンライン購入(24時間対応)

はじめてインターネットでチケットを購入される方は会員登録(【新DM会員(仮称)】(登録料・年会費無料) /【無料登録会員】)が必要です。
詳しくはチケットセンターをご覧ください。

電話受付・窓口販売

昭和音楽大学チケットセンター(昭和音楽大学南校舎内)
 TEL 044-953-9899
 
小田急線 新百合ヶ丘駅 徒歩4分
 [受付時間] 10:00~18:00(土・日・祝及び平日12:00~13:00を除く)

主催

昭和音楽大学

後援

日本ホルン協会

「音楽のまち・かわさき」推進委員会
NPO法人しんゆり・芸術のまちづくり

お問い合わせ

昭和音楽大学 演奏支援室
〒215-8558 神奈川県川崎市麻生区上麻生 1-11-1
TEL:044-953-9865 FAX:044-953-1311
10:00-18:00(平日の 12:00-13:00 および土日祝を除く)

関連コンテンツ

Page TOP