「昭和音楽大学同伶会海外留学・海外研修等海外渡航奨学金」に申しお込みをされる方は以下募集要項をご参照のうえ、必要書類をダウンロードしてください。
「昭和音楽大学同伶会国内研究・研修奨学金」に申しお込みをされる方は以下募集要項をご参照のうえ、必要書類をダウンロードしてください。
昭和音楽大学同伶会が、東成学園80周年・同伶会50周年記念として、YouTube動画をアップしました。
「東成学園の軌跡」と題し、理事長・先生方のインタビューを中心に懐かしい写真なども織り込まれています。是非ご覧ください。
昭和音楽大学卒業生組織である同伶会の教職部会では、今年度も「音楽科教員研修会」を開催いたします。
今年度は「会場参加型」または「オンライン参加型」のいずれかでの参加が可能です。
先生方の日頃なかなかお聞きすることのできない仕事のお話や悩みなど、昭和音楽大学・短期大学部を卒業した仲間同士でお話ができる、貴重な場となっております。
初めての方や教職課程に興味がある本学学生の方も、ぜひご参加をお待ちしております。
*****
日 時:2023年12月27日(水) 14:00~16:30(受付開始 13:30)
※オンライン参加は13:50ごろから入室可
内 容
(1) 現役教員による模擬授業(予定) 14:10~15:00
(2) 講師を招いての研修 15:15~16:15
講 師:川崎市総合教育センター カリキュラムセンター指導主事 伊藤 由佳子先生
参加方法
①会場参加型 会場:昭和音楽大学 南校舎
②オンライン参加型(中継)
※当日はZoom ミーティングというオンライン会議ツールを利用いたします。
参加希望者には事前にミーティング ID とパスワードをお知らせします。
申込方法
お問い合わせ先のメールアドレス(showa.kyoushoku@gmail.com)より下記の必要事項を入力の上、12月15日(金)までにお申し込みください。
【必要事項】
(1) 氏名(ふりがな)
(2) 卒業年度
(3) 学部または短大・専攻
(4) 現在の所在、肩書、活動など
(5) 連絡先(電話番号)
(6) 参加形態(①会場参加型 もしくは ②オンライン参加型)
*****
お問合せ先
昭和音楽大学 同伶会教職部会
担当:中島健太(会長)
アドレス:showa.kyoushoku@gmail.com
日 時:2023年8月26日(土)17:00開演(16:30開場)
会 場:サンエールかごしま 2 階 講堂(市電「二中通」下車徒歩8 分)
出演者:的場 辰朗(テノール)、有村 純親(サクソフォーン)、有光 泰子(ソプラノ)、山口 なな(ソプラノ)、福留 なぎさ(ソプラノ)、工藤 翔陽(テノール)、 屋久 美緒(サクソフォーン)、松元 奈穂(サクソフォーン)、山下 晴香(サクソフォーン)、本多 ひなた(ヴォーカル)、堀ノ内 一真(ピアノ)、里山 七海(ピアノ)、林 直樹(ピアノ伴奏)
チケット:全席自由 一般 1,000円/高校生以下 500円
※未就学児の入場はご遠慮いただいております。
※プレイガイドの発売は7/18以降
【お問い合わせ】
コンサート事務局[昭和音楽大学演奏支援室内]
TEL: 044-953-9865
[受付時間] 平日10:00~18:00(土日祝及び8/11~16休業)